-
3.22018
ンドゥイヤ(Nduja) 登場
南イタリア・カラブリア州の伝統的サラミ「ンドゥイヤ Nduja」が登場しました。ンドゥイヤとは良質な豚挽き肉と唐辛子、塩とを豚の盲腸に入れスモークし熟成したサラミで通常のサラミと違いペースト状の中身だけを食べる発酵食品です。
-
1.102018
当店で使っている卵
当店で使っている卵は今まで健康に育った鶏の臭みのない卵を使っていましたが、昨年12月後半より 新しい卵に変更しました。昨年12月ある農家さんとの出会いがあり その農家さんが育てている 『平飼い有精卵』をわけていただけることになり 現在使っています。
-
8.12017
木桶2年熟成丸大豆醤油 米麹大豆麹味噌 発売いたしました
来月発売 来月発売 と言い続けてようやく先月 当店自慢の醤油 味噌 発売いたしました。ラベルのデザイン変更などで ずいぶん発売が遅れてしまいました。発売と同時に たくさんの方にお買い求めいただきありがとうございました。
-
6.242017
自家培養酵母のイタリアパンとオリーブオイル
当店でオリーブオイルをお買いになる方の多くに「パンにつけて食べています」と言う声があります。一般的にパン屋さんで作られているパンは フランス風やドイツ風が多いような気がしますので、オリーブオイルとの相性が良いものは あまり無いように思います。
-
4.212017
水牛のモッツァレッラ・ボッコンチーニ チーズが入荷しました。
本来モッツァレッラチーズは水牛の乳から作ったチーズの事を言います。なので本来水牛のモッツァレッラというのはスマートな言い方ではないのですが、最近は牛乳で作られたものも普通にモッツァレッラと呼んでいるのであえて「水牛の」と書いています。
-
4.142017
イタリアパンについて
イタリアパンについて少し書こうと思います。私たちはイタリアで生活している時から今まで日本のパン屋さんにあるような「菓子パン」「惣菜パン」に出会ったことがありません。イタリアではパンは主食ですので(パスタ料理は主食ではありません)主に食事の時に食べます。
-
2.172017
RAW(ロー)チョコレートとは
RAW(ロー)チョコレートとはRAW(ロー)チョコレートとは何か!ローフード(生菜食)という48℃以上に加熱しないことで、食物が本来持っている酵素や栄養素、生命力などを失うことなく、最大限に採り入れる食事法と同じ考えで作られたチョコレートです。
-
2.142017
グイドカスターニャ ジュノットあのカカオに変わっていた!
今回イタリアより入荷しましたグイドカスターニャ新しく入れたタブレットばかりに気を取られジュノット(ジャンドゥイオッテ)260gのカカオが変わっっていることに気がつきませんでした。昨年までヴェネズエラの希少品種クリオロの「チュアオ」を使っていました。
-
2.122017
早速 グイドカスターニャ食べました
ようやく昨日 グイドカスターニャのチョコレートが入荷しました。今回は チョコレートアワード金賞受賞のチョコレート 2種類話題のロー・チョコレート 2種類 イタリアより入荷しました。1種類以外は日本初入荷なので早速、昨晩タブレット3種類食べてみました。