スタッフブログ

  1. オリーブオイルの生食について

    前回の続き「生食について」を書きたいと思います。 イタリア特集の番組を見ていると レストランやワイナリーが登場する事が多く 必ずオリーブオイルを使った料理が紹介されています。

  2. オリーブオイルの生食について

    今回も生食編です。 オリーブオイルの品質の見極めとして酸度があります。 エクストラヴァージンオリーブオイルの酸度は 0.8%以下と定められています。 酸度が低ければそれだけ鮮度が高い事になるので、高品質なオリーブオイルといえます。

  3. オリーブオイルの生食について

    今回も「オリーブオイルの生食について」です。 前回はオイルの選び方を話しました。 生食に抵抗のある方々から 「油を食べるのはちょっと....。」 と、言う声を多く聞きました。

  4. オリーブオイルの選び方

    新潟伊勢丹のイタリア展に出店していて沢山の方と話をする機会がありました。 「炒め物にオリーブオイルを使っています」と 言う声が多かった反面、 「生で食べるには抵抗がある」と言う声も多くありました。 そこで、これから数回にわたって生食での使い方等を お話していきたいと思います。

  5. トスカーナ料理・ルスティカ引っ越し

    新潟市中央区古町7で2000年~2012年9月末まで営業をしていました イタリア・トスカーナ料理ルスティカの引っ越しもほぼ終わり、いよいよ今週末よりここ万代で営業を再開致します。それに伴い営業時間も変更致します。

  6. 我が家のオリーブオイル事情

    最近私の家のオリーブオイルの減りが早く月1本強(500ml)ペースです。 ごくごく飲んでいる訳ではありませんよ(笑)!!! 実は私は脂があまり得意ではありません。

  7. オリーブオイルと胃腸について

    現代の豊富な食の時代には植物性油(サラダ油ではありません)を使い、しかも同じ植物性油を使うのならできるだけ体にプラスになるものを選びたい。

  8. オリーブオイルセミナー

    第2弾オリーブオイルセミナーを開催します。 今回のテーマは「オリーブオイルと減塩」です。 皆様の中でも減塩を心がけている方も多いかと思います。

  9. オリーブオイルは最高のクレンジング剤2

    今回は前回の続き「オリーブオイルは天然のクレンジング剤2」です。 オリーブオイルは皮膚への刺激が少なく酸化しにくく安定性の高いオレイン酸が約74%、 肌の保湿やにきびなどに対する局所的な抗炎症作用効果がある リノール酸等を含む肌に良い成分でできています。

  10. オリーブオイルは最高のクレンジング剤1

    今回のテーマは「オリーブオイルは最高のクレンジング剤1」です。 通常クレンジングオイル"はオイルの中に成分を乳化・浸透させる為に界面活性剤がたくさん入っています。

ページ上部へ戻る